今週の自然学校
2025年
-
小野市立下東条小学校
撮影:小野市立下東条小学校
2025/09/19【マイクラフトボードづくり(焼き板づくり)】 自然学校での最後の活動。班で作った1枚の焼き板を解体し、5日間掲げていた各班の合言葉をそれぞれの家に持って帰ります。オリジナルデザインのとてもすてきなマイクラフトボードができました。
-
小野市立下東条小学校
撮影:小野市立下東条小学校
2025/09/18【火おこし・野外炊事】 僕らは火おこしの役割。ご飯とカレーのために、がんばって火をおこすぞ!昨日汲んだ水でご飯を作ると、名水カレーのできあがり!味も最高でした!
-
小野市立下東条小学校
撮影:小野市立下東条小学校
2025/09/17【チャレンジウォーク】 夏谷の名水めざしてがんばるぞ!途中に、昨日書いた家族への手紙を出してきました。3時間かけて名水に到着!超おいしい!これで明日はカレーを作るぞ!
-
宝塚市立光明小学校
撮影:宝塚市立光明小学校
2025/09/12【ふり返り活動(自然学校思い出残そう)】 自然学校に来る前、学級会で話し合って決めた「自然学校思い出残そう集会」を行いました。NGワードゲームで5日間の思い出を話し、ふり返りました。そしてリーダーに寄せ書きを渡し、交流を楽しみました。
-
三田市立藍小学校
撮影:三田市立藍小学校
2025/09/11【竹箸・竹カップ作り】 黙々と竹をけずったり切ったりして、マイ箸とマイカップを作りました。 【キャンプファイヤー】 自然学校の最大のイベント、キャンプファイヤー。火を囲んで仲間と思い切り楽しみ、この4日間の成長を仲間とふり返りました。
-
宝塚市立光明小学校
撮影:宝塚市立光明小学校
2025/09/10【野外炊事】 1学期、家庭科で学習したカレー作りを野外炊事で挑戦。みんなで協力し、火おこしもカレー作りもスムーズでした。洗い物や片付けまで一生懸命に取り組みました。みんなで作ったカレーは最高においしかったです。